お盆の豆知識
お盆になるとこんなものがよく見られますが、これは一体なんだかご存知ですか?
実はこれ、「精霊馬(しょうりょうま)」と呼ばれるもので、お盆のお供え物のひとつで、
精霊棚に飾り付けます。東北、関東、北陸などの風習で全国的には行われません。
(名古屋辺りではあまりなじみがないかもしれませんね)。
ご先祖様の精霊の送り迎えをする牛や馬を模したものと言われています。
キュウリは足の速い馬を意味しており、あの世からご先祖様が早く家に帰ってくるようにと、
ナスは足の遅い牛を意味しており、
この世からあの世へ帰るのが少しでも遅くなるようにといった願いが込められているそうです。
そんな深くて神秘的な意味が込められたものとは全く知りませんでした。
ちなみに精霊馬の処分についてですが、そのまま生ゴミへというのもなんだか気分がよくないですよね?
ご先祖様が乗ったものでもありますし、お役目を果たしてくれた精霊馬たちに感謝をする意味
合いで、以前では川や海に流したり、土へ埋めるとされていたようですが、近年は半紙などで包んだり、
塩で清めた後に捨てるとよいとされているようです。
見た目にもなんだか滑稽ですが、みなさんも今回のお盆には精霊馬をそなえてみてはいかがでしょう?
ちなみに、ネットで見つけたかっこよすぎる精霊馬たちです。
21世紀健康館 鈴木